それでも欲しくなるギターや機材 3月26日

随筆
CA3E0047

PR

以前から「レスポールカスタムが欲しい欲しい欲しい!!」と考えていたのですが、調べれば調べるほど「重たい」ということが分かってきました。だいたい4kg前後です、レスポールは。

私は一応毎日それに備えて(?)腕立て伏せをして頑張っているのですが、多分おそらく重いのが苦になって、早々に手放す気がします。今までレスポールスタンダードを2回持っていたのを、実際に売っているので、可能性は大です。三度目の正直になるかならないか・・・

考えるのは重たいことが問題ではなく「重たいという事に考えが囚われて、肝心の演奏が疎かになるのではないか?」という事です。「あーー重たいなぁ、ストラップが肩に食い込んで痛いなぁ」と思いながら演奏を続けて、果たしていい演奏ができるかどうか?

答えはNOです。少しでも気に障ることは、すごく刺激になります。不快なのです。その分筋肉を付ければいいのですが、4kgの木の塊を肩にかざして耐えられるのか?

持っているストラトやテレキャスは2.5kgから3.5kgなので、レスポールと比べると僅か500gの話なのですが、すごく気になりました。なので割と短期間で手放しています。

で、今気になっているのは「セミアコースティックギター」(以下セミアコ)です。セミアコならやっぱり

ギブソンES335

ですね。エリッククラプトンやラリーカールトンの様に弾くのは無理なんですが、音がキラキラしてて好きなんです。過去に島村楽器のブランドであるヒストリーのセミアコを持っていたことがあるのですが、割と早く手放してます。なぜだ?それは

重たかった、から

です。セミアコは中がバイオリンのように空洞になっていて、軽そうに見えるのですがボディーが結構大きいので、意外に重かったのです。後はさっきと同じ「あーー重たいなぁ、ストラップが肩に食い込んで痛いなぁ」となってしまうのです。

でもなんだか欲しくなってしまうのは、ギタリストの性なのか、幽霊に憑りつかれているのか、その両方のような気がします。ちなみに狙っているのは価格帯が10万~20万です。本物(ギブソン)のES335は中古でも35万円~くらいしますが、エピフォンの日本製などは15万前後で取引されているようです。

ヒストリーのセミアコを新品で買うとおそらく25万円くらいなので分割で買うか・・・それとも最近売り始めたギブソンのインスパイアシリーズとかいう中価格帯のES335は18万円くらいで・・・

あ”~~~~~憑りつかれてる!!!

あと欲しいのはBOSSのスーパーオーバードライブSD-1とか、マクソンのOD820とか、この二つも以前持ってたんですよね。でも割と短期間で手放してます。

あれあれ、いつの間にか再婚ばっかりしてる~~~!?

結局ギターもエフェクターも、買いたくなったらキリがないというお話でした。

今回はこれで筆を置きます。最後までお読みいただきありがとうございました。

では、また

きよ

厳密にはこれではないのですが、エピフォンブランドでギブソンをオマージュしたES335です。おそらくこれは韓国製か中国製かと思われます。私が狙っているのはこれの上位機種です。

▼▼▼


コメント

タイトルとURLをコピーしました