ウィンドウショッピングと炎の鎮圧 3月27日

随筆

PR

昨日あれだけ「アレが欲しいコレが欲しい!」と言って、それでも我慢しているようなことを書きましたが、今日になってもその炎はますます大きくなるばかりです。

山林火災は早く鎮圧してほしいですが、私のギターへの欲望は鎮圧させられないようです。

で、今日は昨日見て回る予定だったハードオフとお宝一番館をウィンドウショッピングしてきました。

でもウィンドウショッピングとは言え、良いものがあったらきっと買ったでしょう。月末で一番金のない時にお父さんがそんな事では、家族に示しがつかない!

でも、しょうがないもん、欲しいんだから!

駄々っ子であります。いや、そんなにも欲しくなる理由って、何なのでしょうか?昨日は「セミアコースティックギターが欲しい」と言ってました。セミアコースティックギターはハムバッキングピックアップという、比較的パワーのあるピックアップが2個搭載されています。でも私が持っている白のストラトキャスターには、それよりも強力なピックアップが付いています。ボディー内が空洞で音の鳴りが良いなら、持っている赤のテレキャスターは、きちんと木で出来たボディーの音を聴かせてくれます。あとセミアコの弱点としてボディの中が空洞なので、もしボリュームやピックアップセレクターを留めているナットが緩むと、締め直すのがとても困難なのです。

という事で、セミアコへの炎は鎮火。

ではBOSSの「スーパーオーバードライブ SD-1」の欲しい欲しいはどうでしょうか?

前述のお宝一番館で何か月か前に、ブラックスターの同じようなオーバードライブを購入してあるのです。それとは別にアイバニーズの「TS808ミニ」もありますし、何よりもMXRの「SUGAR DRIVE」も買ったばっかりで、しかもこの前のスタジオ練習で抜群にいい音だったと感じ取ったではないか?

というわけで、SD-1への炎は鎮圧。

じゃ、じゃあ、メタルっぽい歪みが欲しい!はどうだ!?これも答えはちゃんとあって、エレクトロハーモニクスの、その名も「メタルマフ」しかもブースター付き!あとBOSSの「メタルコア ML-2」があるではないか!

はい、論破。

で、ではコーラスを買ってエレアコに繋ぐのはどうだ!コンプレッサーで音の粒をそろえるってのは、どうだ!

さすがにコーラスは持ってないですね。あとコンプレッサーはBOSSの「コンプレッションサステイナー CS-3」があります。ついでに言うとコーラスの代わりでしたが、これもBOSSのリバーブがコーラスがかかっていてすごくいい音だったのですが、結局売ってしまいました。あんまり使い勝手が良くなかったし、何よりも金が欲しかった^^つまりエレアコにはせいぜいコンプレッサーがあれば、まぁいいじゃん、という結論です。

こうして欲しい物リストとそれに対する論破を重ねていけば、本当に必要でないものは結局あぶり出されて、いらないものへと変わっていくものです。そうです、一時の欲望に気持ちが負けてしまっていては、ムダ金を払う事となってしまうのです。一度立ち止まって、自分を内省する。その心がけが

物欲の炎を鎮圧する

ことに繋がるのだと思います!!!ドヤァ

でも、欲しいもん・・・

今回はこれで筆を置きます。最後までお読みいただきありがとうございました。

では、また

きよ

真空管による自然な歪みが得られると言われる、普及の名機SD-1。40年以上、ギタリストの足元に一度は存在していたといっても、過言ではありません。いろいろなオーバードライブを使っていても、最後にはこのエフェクターに戻ってきます。

▼▼▼

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

翌日配達 BOSS SD-1 (Super OverDrive)
価格:9,350円(税込、送料無料) (2025/3/27時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました