エフェクター売買の駆け引き 7月29日

随筆

PR

このブログも確か去年の11月頃から開始していたと記憶しています。細々と毎晩書いていますが、今後も手足が動いて、頭の回転が続くうちは辞めないです。ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

さて、先日書きました「マーシャルのエフェクター【1959】」は早々に売り切れてしまって、当初目標を見失ってしまいました。メルカリで27000円で出品されていたのですが、25000円までの値引き交渉をして、最終的に26000円まで下がっていたのですが、他の人に買われてしまいました。メルカリではよくあるパターンです。では替わりに何か買おうかな?と考えた時に同じマ―シャルの【JCM800】というエフェクターが出品されています。JCM800はマーシャルが1980年代初頭に発表して世界中で使われたギターアンプの事です。ハードロックの代名詞といっても過言ではないですね。【1959】というのもマーシャルのギターアンプの事なのですが、当時はギターアンプを歪ますには思いっきりボリュームを上げないと不可能だったのです。これを改良したのが「マスターボリューム」を追加した【JCM800】でした。比較的小音量でも十分に歪んだ音を出すことが可能になったわけです

で、実はこのJCM800はまだ買っていません。なぜか?それは今まだ私が所有しているドライブマスターが売れていないからです。売れてから買いたいというのが一般的な心理であると思っています。でも、買いたいんですよね、きよさんは?だったらさっさと買わないと、また売れてしまいますよ!

うーん、こうやって書いていると本当に早くしないと買いそびれる気がしてきたな。

仕方がないので、たった今買いました!うーん、決断速い!

ちなみにドライブマスターと同時に出品していた「ボス パワースタックST-2」は6000円で先に売れていまして、今日発送しています。こちらはすぐ売れました。ボスのコンパクトエフェクターは大体このくらいが価格帯ですね。非常に気に入っていましたが、マーシャルさんの魅力には勝てませんでした。ドライブマスターは19999円で出品しています。この価格は相当お値打ちなのですが、イマイチ反応がないですね。他の出品者さんは25000円くらいで売っているので、決してぼったくりではないと思っていますが、果たして買い手が付くのでしょうか?この辺が駆け引きなのかなと思っています。

先日、部屋を整理する機会がありまして、ちょうどコンパクトエフェクターを数えることが出来たのですが、約15個でした。一番多い時は32個くらいでしたので、半分まで減らすことができました。当時は欲しいものは色々な理由を並べて「これは必要なのだ!」と考えていたのですが、実務上必要な個数はそれほどではなかったと考え方を改めた結果、ここまで減らすことが出来たのです。

さて、ついに手を出した「Marshall JCM800」。これが今後未来永劫、私が必要とするかどうか?

今までのパターンだと、即別れ→ボスと再婚、という予想が立ちますが、それを覆す英断だと胸を張りたいですね。

今回はこれで筆を置きます。最後までお読みいただきありがとうございました。

では、また

きよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました