PR
最近はチューリップのことばかりやっていたので、そろそろ自分のバンドの曲についてやっていきたいと思いました。
我がバンド「Spiral Pocket」は結成して10年以上経つのですが、活動周期は長くスタジオ練習すら月イチ未満となっています。ライブが決まるともう少したくさん練習もするのですが、最近はそれも遠ざかっていて、寂しい限りです。で、そんな中前回のスタジオで次から演奏する曲という物を決めまして、これは今後あるであろうライブに向けての想定を兼ねています。私達のバンドは「エレクトリック編成」と「アコースティック編成」に分かれていて、エレクトリックの時は私がエレキギター、ドラムさんはそのままドラムセット。で、アコースティックの時は私がアコースティックギターに持ち替え、ドラムさんはカホン担当になります。曲調もまったく違います。最近はカホンでもとてもリズミカルにアップテンポで叩く演奏を見かけますが、私達はあくまでも静かなアレンジに添えるようなリズムを醸し出しています。けっこうアコースティックギターだけの演奏は粗が目立つので大変なのですが、これはひとえに練習の賜物なので、そこは一生懸命努力するしかありません。昔はアコギ一辺倒だったのでそれなりに自信もあったのですが、最近はミスタッチが目立ちます。もっと練習しないといけないなと反省しています。
さて、そんなレパートリーの中でも、私が練習用に打ち込みでデモ音源を作っているのですが、その中でまだ作っていない曲がいくつかあるので、それらを完成させようということで、今日さっそくパソコンに向かったのです。曲名は「祈りの涙」という名前です。この曲は典型的なアコースティック編成で、私はアコースティックギターです。カホンについてはジャズドラムで代用しています。これには理由がありまして、カホンだけで打ち込むとどこを演奏しているかわからなくなるからです。なので一旦ドラムキットで打ち込みしてから、あとでカホンに差し替えるとしようかなと考えてます。一応ある程度は打ち込みが出来たので、あとは他のパートを録音していこうかなと思ってます。
今回はこれで筆を置きます。最後までお読みいただきありがとうございました。
では、また
きよ


コメント