売っちゃったギター ジャクソンスターズ 11月17日

随筆
CA3A0017

PR

このギターを買った経緯は色々あるのですが、まとめると

  • ストラトキャスター(以下ストラト)のアーミングでチューニングが狂う
  • 安物のシャーベルのギターから買い換えたい
  • 筋トレの記念

です。一つ一つ説明します。

まずチューニングが狂うという話ですが、言葉でいいますとエレキギターの音を

「グイン、グイン」上げ下げする「トレモロアーム」のついたブリッジがあるのです。

で、そのストラトでそれをやるとチューニングが大幅に狂うんですね。これはギターの弦がヘッド側はペグが、ブリッジ側は単なる穴に通してあるだけなので、グイングインやると、弦が伸び縮みするためです。その分大幅に音の上げ下げが出来るんですが、やればやるほどチューニングはあれよあれよと狂ってしまいます。

これを何とかしようと各メーカーが知恵を絞って解決させるための製品を発表するわけですが、最終的に世界的にシェアを獲得したのが、フロイドローズさんが作った「フロイドローズ トレモロ」なのです。これはヘッド側はナットを金属片で固定、ブリッジ側も金属片で固定して、ペグやそれまでの穴だけで留まっていた弦をがっちり固定するというものです。そうすると弦はナットとブリッジのサドルの間だけ・・・つまり弦だけの状態で張ってあります。この状態でグイングインやっても弦が伸び縮みするだけで、ペグやナット、穴だけのブリッジに弦がたわむことがなくなるため、チューニングの縮みを大幅に減少することが出来たのです。

このシステムを搭載したギターが欲しかったのが、第一の理由です。

次に安物の・・・の件ですが、実は29800円で買ったシャーベル製のギターにはこの「フロイドローズ」は搭載してあったんですね。だから厳密には第一の理由はいらない(笑)でも、そこは虚栄心があるじゃないですか。ちょっといいもの買おうかな?みたいな。誰だって中古の軽よりは新車のカッコいい車に憧れますよね。そんな感じです。でも値段の割には良いギターでしたね。中古の軽自動車でも、質の良い軽だったみたいな。

最後に筋トレ、の話なのですが、この頃私は「300日キャンペーン」というものをやっていて、毎日ある一定の筋トレをしたらカレンダーに丸一個。それが300個貯まったら15万円のギターを買う、と決めていたんです。その頃はこのギターを買うと決めていたわけではなかったですが、最終的にこのギターに決めました。

すごく弾きやすいギターでした。もちろんチューニングは全く狂いませんし、音も最高でした。

動画でご覧の通り、変幻自在なプレイが可能でした。

ただ・・・

ネックが温度変化に弱いことが唯一の弱点でした。気温の高低差があると、ネックが反ってしまうんです。高低差と言ってもちょっとした寒暖差なのですが、それでも反りは起きました。

ある時は自宅では大丈夫でも、スタジオに着いたら反っているので音が出ないなんてこともありました。そういう事があると、段々心が離れていくのです。

そしてついにその不満は現実の事となり、売ってしまいました。その売った金でまた別のギターを買うのですが・・・なんだか300日頑張って買った、憧れのギターがこういう形で手離すことになるのは、かなりショックではありましたが、それくらいギタリストの手は敏感で、心も繊細なんですね。あくまでも私の場合ですが。

今は亡きジャクソンスターズのソロイスト。ちょっと残念なギターではありましたが、録音やスタジオ練習、ライブと共に大活躍のギターでした。

今回はこれで筆を置きます。最後までお読みくださいましてありがとうございました。

では、また。

きよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました