明日はスタジオ練習! 3月22日

随筆

PR

我らがバンド「Spiral Pocket」が2カ月ぶりにスタジオ練習します。

このところ私はギターの個人練習を怠りがちでして、今日自宅で個人練習していたのですが・・・

ちょっとこれはダメっしょ

というくらい、上手く弾けてませんでした。トホホ。

要因は色々あるように思うのですが、まず「やる気が出ていない」という事に尽きます。やる気とは動機付け、すなわちモチベーションというやつですが、この2か月間は目指すところを見失っていたと思います。例えばバンドでライブに出るとか、作曲活動のために演奏するとか、誰かにギターを教えるとか、何かしらやる気が出せそうなものですけど、この2カ月の間はせいぜい新曲の制作ぐらいで、それもあまり上手には弾けなかったのです。何度も何度も弾き直して、あの出来でしたから・・・

ライブ前は大概かなり練習します。1日1時間くらいですが、それでも密度の高い、基礎から実際の課題曲を意識した演奏まで、細かいところまで突き詰めます。

でもこの2か月間はそれがなかったので、あまり乗り気じゃなかった、という感じです。いや、乗り気ではなくて、単にサボっていただけと言っても過言ではないですね。今日の練習はせずとも、スケール練習くらいはやってもいいはずです。それすらしようとしなかったのは、単なる怠慢です。言い訳できません。

あと新しい機材・・・エフェクターですが、これらも買って満足してしまう、というパターンが多かったです。普通子供でも新しいおもちゃが手に入ったら、親に注意されても遊び続けるはずです。でも私の場合はその遊びたい気持ちが起きなかった。

きっといい音がするだろう

で、気分が満足してしまっていたように思います。これも良くないですね。演奏・・・バンドで言うところの「プレイ=遊び、楽しもう」という境地に達しなかったです。

いいわけがあるとすれば、私の体調があまり芳しくなかったことは否定できません。精神科の薬が当時は合っていなかった。それで薬の量を調節したら「急に元気になりまして」いきなり昨日、髪を切ったり、髪を染めたり、テンションMAXなのです。

その辺の影響は確かにあったと思います。でもそれを乗り越えるためにやれることはあったと思います。1日5分で良いのです。クロマチックスケールでちょっと指を動かすだけでもだいぶ違います。そこをすっ飛ばして、暇があればすぐ寝てしまう、そんな日々でした。

それが続くとどうなるか?曲を忘れてしまうのです。実際今日、そう思いました。次のコードが出てこない。弾いてみたら半音ズレていたり。基本的に私はコード譜を見ないので、暗譜するしかないのです。ギターソロもどこか単調だったり、逆に弾けもしないフレーズを無理に弾いてみたり。

結局のところ、練習の積み重ねで初めて能力を出せるわけで、その練習をしなければ、それを上回る演奏は出来ないのです。余程の熟練ならば、いきなりでも実力は出せるかもしれませんが、練習を怠っていたら、それ以上の実力は出せないのです。それはどんな事・・・勉強でも仕事でも遊び家事でも料理でも、何でもそうだと思います。

今夜は土曜の夜ですので、きっと酒の一つも飲むでしょう。その時に一緒に練習しようかな?

酔いどれ練習

それもまた粋かな、と思ったり。でもそれじゃいい練習にはならないかなぁ。まぁそれは成り行きですね。

今夜はこれで筆を置きます。最後までお読みいただきありがとうございました。

では、また

きよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました