PR


昨日は家族で日光まで遊びに行ってまして、当ブログの更新は出来ていません。今日からまた書きます。しかし今の自分はちょっとスランプかもしれません。ギターの練習を怠っているので、せっかく新しいエフェクターも買ったのに、良い音を鳴らすことができないでいます。しばらく弾いていなかったストラトキャスターだからなのか、手にしっくりこないと言いますか思った様な動きが出来ないですね。とても今の状態を人に聴いてもらえる状態ではないです。悲しいですね。
もちろん以前は弾けたようなフレーズなのですが、それに指が追い付いていない感じです。気ばかりが焦る感じですね。これはひとえに練習不足が原因です。原因がわかれば対処はしやすいですね。
練習すればいいのです。
私は時短勤務&自宅勤務なのでメチャクチャ時間はあるのです。が、SNSのせいでその時間の有効活用が出来ていないと思います。要はスマホにかまけている時間が勿体ない、というわけです。いつの間にかこういう感じが続いてますね。緊張感がないというか。緊張感と同時に遊び心もなくしているように思います。ギターはそもそも「娯楽」です。遊びです。それが楽しくてやってるわけです。別にアスリートなわけでもなく、良い音が鳴るギター、良い音が出るギターアンプ・・・これは理屈なしでいいものです。ただそれを操る人間にはそれなりの技量は求められるわけです。そんなに悩むことはなくて
練習→ギターで遊べばいいのです。
義務みたいに考えるから、疲れるのです。指を動かす遊びです。それがいつの間にか研鑽を積むことで自他ともに満足のいく演奏ができるわけです。
夏バテしている場合ではない!
上手く継続する方法はいろいろあります。それをちゃんと考えて、また自分が楽しいと思えるようなプレイを心がけたいですね。
今回はこれで筆を置きます。最後までお読みいただきありがとうございました。
では、また
きよ
コメント