長男ギターデビュー?? 4月26日

随筆

PR

今日はたまたま長男と出かける事になりまして、暑い中車を走らせました。そんな時にふらりとハードオフに寄ったのです。すると長男21歳が

俺もギターやろうかな?

というではありませんか。我が家では楽器が弾けるのは私しかおらず、長男も歌を歌う事はできても楽器を手にする事はありませんでした。たまに「俺がギター教えてやろうか?」などと誘う事はあったのですが、長男は「いや、いい」と事もなげに断るのでした。

そんな折に自分からギターを弾きたい、というのでお父さん50歳としては、やや嬉しいわけです。そこで私なりの目利きで、長男にふさわしそうなギターを選んでみたのでした。

とりあえずは予算的に10000円前後、高くても20000円くらい。この辺が目安でした。いろいろ見て回ったのですが、良さげなものとして

  • スクワイヤーのストラト19800円
  • スクワイヤーのテレキャス21000円
  • 謎のメーカーのストラト5500円
  • グラスルーツのレスポール的なの 15000円

などが候補として挙がりました。長男はストラトが良い的な事を言うので、そうなるとスクワイヤーか謎のメーカーの2択となります。

価格的には圧倒的に謎のメーカーなのですが、スクワイヤーは名門フェンダーの弟的ポジション。長い目で見れば後者の方が良いのではないか?と思うのです。ただ今すぐ買うという話ではなく、いずれ金が出来たらという話になりました。親バカとしてはその場で立て替えてやろうかとも思いましたが・・・

エレキギターが希望みたいで、ならばギターアンプもいるよね?といった感じでいろいろ探し回っていたのですが、良さげだったのが最近私のイチオシ、マーシャルの10Wのアンプでした。これは昔私が使っていたものとほぼ同じで、ギュッと引き締まった密度の高い音が魅力的です。通常の小型アンプだといかにも人工的なボワーっとしたメリハリのない音が出るのですが、このマーシャルはそんな事なく弾いている側が気持ちよくなれる音だと言えます。これが6600円くらいだったので、これも候補に入れられますね。

あとはシールドやピックや・・・といろいろとお父さん50歳が夢中になってしまい、楽しくなってきました。ただ長男21歳は飽きっぽいので、果たして続くかどうか、怪しいものです。先述のフェンダー社調べによると、ギターを始めて1年以内に9割の人がやめるといいます。私はその1割になって、今年で35年ほどになるわけですが、果たして長男はその1割に入れるかどうか、見ものですね。

今はYouTubeで弾き方の動画がいくらでもあるので、それを見て覚えるのが早いと思います。私が教えても良いのですが、かなり基礎的なところからの教え方なので、物足りなさを感じるかもしれません。これも挫折者9割にならないようなカリキュラムだと思っているのですが、弾きたい動機はやはり

憧れの人に近づきたい

という事だと思います。その点私は憧れのギタリストというよりは「ギターという文化的なスキルを身に付けたかった」という理由で始めたので、そういった基礎から学んだと思っています。憧れの人のレベルが高ければ高いほど近づくのは困難なので、出来たら見ようによっては回り道なのですが、基礎的な所から始めた方が良いと思います。挫折するような練習では、そもそも楽しくないですからね。音楽は

音を楽しむ

と書くわけで、基礎のローコード・・・「Am」「Em」「Dm」この辺から始めていけば、挫折もほぼなく、指も鍛えられるのですが。YouTubeを見ていると「えッ?こんな難しいところから教えるの?」という動画が多く見られるので、こりゃ9割が挫折するよなぁと思います。やはり勉強でも運動でも音楽でも基礎が大事ですね。はてさて長男が弾けるようになるのかどうか。お父さん50歳は温かく見守ることにします。

今回はこれで筆を置きます。最後までお読みいただきありがとうございました。

では、また


スクワイヤー(Squier)のストラトキャスター、めちゃくちゃ楽しいギターですよ!

まず、スクワイヤーはフェンダー(Fender)の兄弟ブランド。だから、ストラトキャスター特有のあの軽やかでキラッとしたサウンドを、めちゃくちゃ手頃な価格で楽しめるんです!

ストラトならではの3つのシングルコイルピックアップがついてて、スイッチ1つでクリーンからシャキッとしたカッティングサウンド、そして甘いリードトーンまで、幅広い音色を一気に味わえます。ブルースもロックもポップスも、正直これ1本でかなりいけちゃう!

ボディも軽めで、ネックはサラッと滑るような弾き心地。初心者さんが最初に手にするギターとしても最高だし、長く付き合える相棒にもなれるポテンシャルあります

しかも最近のスクワイヤーは、カラーもめちゃくちゃオシャレ!
クラシックなサンバーストもいいし、ビンテージっぽいオフホワイトや、ちょっと個性的なラメ入りモデルとかもあって、選ぶのも楽しいんですよね。

「ギター始めたいな」「ちょっと違うカラーのストラト欲しいな」って人には、ほんとに超オススメです。

▼▼▼▼▼


コメント

タイトルとURLをコピーしました