ハードオフ巡り 4月14日

随筆

PR

昼に仕事を終えまして、昼食後に長男と「ハードオフ巡り」に行ってきました。これはもう日課みたいなもので、毎日とまではいきませんが、数日に一回はどこかのハードオフに顔を出しているように思います。

主に楽器コーナーを見て回ります。基本的にはエフェクターしか見ていないのですが、ふと振り返るとギターやギターアンプの数々が・・・目がくらみますね。あの曲線美、艶っぽい色合い、奏でる声(音)

うーん何物にも代えがたいですねぇ。

ナイスですねぇ(by村西とおる)

もちろんほとんど場合、何も買いません。これも以前書きましたが、どうしても買いたくなったら慌てて家に帰り、自分が求める音を出して・・・エフェクターを接続して、本当にアレが求めていた機材なのか?自問自答します。それでも欲しい欲が出たときは・・・?

そうです。新しい弦に張り替える!です。

ここまでやればほとんどのケースで、買う気がなくなります。それでもまだ気が収まらない場合は思い切って買うのもアリだと思ってます。その代わりその代償と言いますか、生贄として

所有しているエフェクターのどれかを売りに出す、のです。

これならイーブンですので、多少救われます。ただどうしても中古品としての出品なので、大体の場合赤字なのですが、それはやむを得ないです。

ただ、売る時にやっちゃいけないのは、

ハードオフで機材を売る、ことです。

ハードオフは買いとり価格がかなり安いので、必ず損をします。損と言いますか、思っていた査定額よりかなり低い額を提示してきます。それでも以前は売っていたのですが、今はほぼ100%メルカリです。ハードオフ以外で売ったことがあるのは

イシバシ楽器コメ兵です。

イシバシもやや低い査定額になりがちです。以前は主にギターアンプを売っていました。ビルの9階まで昇る必要がありますが、もちろんエレベーターなので楽です。最近はプレミアが付くのか、機材もやたら値段が高くなったように思います。ボスのエフェクターなんで以前はひとつ5000円とかだったのに、今では10000円超えるものが多いですね。DS-1やSD-1まで妙に高かったりして、ちょっと買う気にはならないですね。その辺もメルカリか、ヤフオクで買います。

コメ兵はそこそこ良い値段で買ってくれます。そうは言ってもだいぶ行っていないので、今はどうなのかわからないですね。むしろ楽器コーナーがものすごく充実していました。ギターの数はどこのハードオフよりも多かったです。エフェクターも然りです。何度も買った覚えがあります。ただ繰り返しになりますが、昔の記憶です。今はどういった状況なのかはわかりかねます。あとコメ兵で気を付けないといけないのが

水曜定休なのです。

私はそれを知らずに何度も行っては返ってくるという事を繰り返しました。あれだけの店舗を構えているならば、年中無休にしても良いじゃないか?と思うのですが、そこは老舗のコメ兵さん。キッチリしていると思います。

目の保養にとばかり、あちこちのハードオフやその他のリサイクルショップを巡っています。時々本当に掘り出し物が良い価格で売っていることがあります。これは買わないと!と思うのですが、現金の持ち合わせがなく、買えずに帰ってくることも多かったのですが、今は便利な

PAYPAYがあるので

つい勢いで買ってしまう事・・・は今のところないです。あまり物欲にかられてはいけないですね。家計の事も考える必要があると思います。

と、思っている時に私がどうしても買いたい買いたいと常々思っているギターが

なんと目の前に!売ってる!

やばいやばい、目をつぶって帰宅して、弦の張り替えをしなくては!

今回はこれで筆を置きます。最後までお読みいただきありがとうございました。

では、また

きよ

本文中に「ボスのエフェクターでも1000円する」と書きましたが、SD-1がお手頃価格で売ってました!元々が安価なのでそっちを選ぶのも手ですが、そこは世界のボス。傷や汚れがあってもちゃんと動作する個体がほとんどです。そんなエフェクターをお探しの方に最適のSD-1。一点ものですから、お買い求めの方は下からクリック♪

▼▼▼▼▼


コメント

タイトルとURLをコピーしました