ストラトとの格闘 8月5日

随筆

昨日は散々反省しまして、ギターの練習不足を補うために今日はけっこう気合いを入れて練習しました。ギターに限らず楽器は指を使うものが多いので、使っていないとたちまち勘が鈍ります。最近はそうでなくとも色んな所が鈍っています。ギターもそうですが、例えばパソコンのキータッチ。以前は何でもなかった事ですが、押し間違えが多く、一文字間違えて結局全文書き直したり、おっちょこちょいです。記憶力もなくなりました。よくネットではパスキーが6桁の数字でメールで送られてきたりしますが、その6桁の数字を覚えられません。3桁くらいでも怪しい。腰が痛いのもつらいです。椅子に1時間座っていると、もう痛くて痛くて。腰は痛いからと言って庇ってばかりいると余計に悪くなるといいます。もちろん無理して動かすことはないと思いますが、どうやったら楽で作業できるか考えています。しゃがむという動作がとても苦手で、30秒もしゃがんでいられません。色々ありますね。

最近はストラトキャスターばかり弾いてます。昨日は動画の撮影をしようとしましたが、あまりにも下手過ぎたので公開はNGでした。今日もバンドの曲を中心に、ギターソロの練習をしていました。以前はより速く弾けるように練習していましたが、今は速さも重視しながら正確さを目的としています。ともすれば弾くつもりの弦を1段間違えて弾いているなんてことも連発していまして、まともに音が出ていないような状況です。あとは手癖で弾いているフレーズが多く、曲によっては印象が悪くなる感じがしています。そういうフレーズは丁寧に弾くことが肝要です。

この前買いましたマーシャルJCM800ペダルは思ったより歪まないので、より正確なピッキングが求められます。ごまかしが効きません。なので何しろ練習を続けることが当たり前ですが一番の近道だと思います。努力は裏切りません。逆に努力せずに上達はしません。その当たり前を大切にしながら、今後も精進します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました