スタジオ練習 8月30日

随筆

PR

2カ月ぶりのスタジオ練習の日でした。あまり自宅練習の時間を作らなかった関係で、演奏はどこか心ここにあらず的な感じでした。キーボードさんが急遽来られなかったのも、アレンジを変えなくてはならず、なかなか本調子で弾けないということもありました。

で、今後の課題としてライブを見据えてある程度、曲目を絞ろうという事になりました。現在バンドのレパートリーとしては13曲あります。これを9曲まで絞りました。バンドはエレクトリックスタイルとアコースティックスタイルの2つがあります。今風で言うところの「二刀流」ですね。エレクトリック6曲、アコースティック3曲です。そのうち1曲は1番がアコースティック、2番以降がエレクトリックになるという変則的な曲もあります。9曲のうち4曲が私の作曲です。曲は基本的に私が先にコード進行とメロディーを作って、ボーカルさんに渡して歌詞を書いてもらって、また私がそれを基にアレンジをする、という流れで作っています。我ながらですが、割と佳曲だなと思ってます。どちらかというとポップな感じですね。ただ曲の練習も踏まえて、不自然な所やあやふやな所をきちんと整えて、またメンバーに聴かせる必要があります。長々とギターソロが入っているとか、ドラムの入る位置がわかりにくいとか、課題がいろいろとわかりました。

あとは私のギタリストとしての技術向上がなにより大切ですね。どんなに良い曲、良いアレンジが出来ても、肝心な演奏能力が悪かったらそれは決して良いものにはならないです。今日の練習で上手くいかなかったところをもう一度見直して、練習に取り組もうと思ってます。

今回はこれで筆を置きます。最後までお読みいただきありがとうございました。

では、また

きよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました