MIDIキーボードを買った 10月24日

随筆

PR

昨日書いた件です。打ち込みに使うかどうか迷ったMIDIキーボードですが、考えた結果買う事にしました。試しに普通のキーボードでCUBASEへの打ち込みをやってみたのですが、やはり手間がかかり過ぎでした。打ち込みたい音を鳴らすのに、いちいち音符を探すのは、とても非効率です。最初から鍵盤で弾いた方が早いです。

で、買ったのがコルグのマイクロキーボード25鍵なのですが、ちょっと失敗しまして、このキーボードはUSBで電源を供給するのです。しかし私が使っているオーディオインターフェイスからでは電源供給ができないのです。つまりキーボードが納品されても使えない。無用の長物。

でも調べるとそういう時のために使える機器が別にあるようでした。それを追加でAmazonで購入しまして、なんとかなる・・・と思います。

そもそもMIDIキーボードに関しては以前持っていたヤマハのシンセで事足りていたのですが、売ってしまったので、代わりに使えるキーボードが必要でした。ただ、最近のMIDIキーボードはほとんどUSBからの電源供給になっていて、私のようにオーディオインターフェイスに直接接続することはなくなっているようです。かといってMIDIの打ち込みのためだけに新しいシンセを買うのはもったいないですし、電源を別で取れるMIDIキーボードを買うのも、なんだかもったいない気もします。しかし使う頻度が高かったら、シンセなりMIDIキーボードなりはあった方が良いかもしれないです。

ちなみにMIDIキーボードはメルカリで5000円、接続するための機材は7500円。別でMIDIキーボードを買うよりは安くつきそうです。ちゃんと動けばの話ですが。こういう時、私は動かない機材を買ってしまう事が多いので、あまり期待をせず納品を待ちたいと思います。

今回はこれで筆を置きます。最後までお読みいただきありがとうございました。

では、また

きよ

※今日もブラインドタッチで書きました。まだまだ誤字が多いので、打つのが大変なのですが、頑張ってマスターしたいと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KORG microKEY2-25 MIDIキーボード 25鍵盤 コルグ microKEY-25
価格:12,870円(税込、送料無料) (2025/10/24時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました